MENU
前のページへ戻る

学院紹介

学びの特徴

1.
1学年40名に対し担任、副担任を配置し、学生ひとり一人について学習の到達度の把握はもとより、出欠席や学院生活など生活全般について指導、援助を行っています。また基礎学力と専門知識以外に職場や地域社会で多様な人々と仕事をしていくための基礎的な力「社会人基礎力」を養うため報告・連絡・相談の指導や「人間と生活」の授業を通して医療職として求められる人材教育を行っています。

image1 image2

2.
2年生、3年生の先輩が「交流会」を通して後輩の学院生活や学習、私生活なども含めたアドバイスを行い援助するとともに、上級生も医療現場で必要なコミュニケーション能力を高める経験を積むことができるようにしています。

image3 image4

3.
入学初期より隣の悠遊健康村病院、リハビリテーションセンター、介護老人保健施設「悠遊苑」や立川綜合病院、柏崎厚生病院などグループ内施設で見学、実習などを繰り返し行い、臨床場体験を豊富に経験させることにより臨床現場に溶け込み現場に強い人材育成に力を注いでいます。

4.
他校で行う学内実習ではOSCE(通称オスキー)といわれる模擬患者を使った臨床能力の獲得、評価実習が行われていますが、当学科ではこれに加えグループ内病院を退院された方を学院に招いて実際に障がいのある方をモデルに実習・演習を行っています。これは理学療法士養成施設としては全国的にも珍しい実習形態であり、学院のバックグラウンドに大きな病院グループを持つ当学科の大きな強みです。

image5 image6